SSブログ

宮城の燃料事情など [3.11 earth quake]

110312_1439~01_ed.jpg
江合川はあちこちで分断されてる模様。

こちら、南郷にお住まいのGOOD-LOOKING M-LIFEのラスカルさんから送られて来た写真です。

スタンドによってはガソリンが手に入るようですが、3時間待ちだったみたい。
灯油を優先に販売できるところは再開しているような話も聞こえてきます(仙台市内はそうでした)

今日は被災地から300km離れた新潟でも携行缶が売り切れ。
もちろん宮城では店もやってないので、携行缶が買えないどころか備蓄することもできない。
すなわち、車に入っている分で、実質終了になってしまう。
ポリタンク給油は被災地ではギリギリ受けてもらえるらしいが、被災地以外ではご法度。

現在、東京をはじめ関東エリアでもガソリンは給油制限が行われているようで
被災地で満足できる量を給油できるとは思えない。さらなる余震や状況悪化に備えて、
古川の家族親戚一同にはガソリンの使用を極力減らすようにきつく言っておいた。
ちょっと出かけるにもガソリンを使う人ばかりなので、燃費と燃費の稼ぎ方、
最悪の場合の燃料の重要性を説いてなんとか分かってもらえたようだ。

ところで、
何人かの人から「この時期にどうやって新潟から宮城へ??」と聞かれましたのでその答えを。

yurnetは金曜の夜に新潟を出発し、運良く山形で給油ができたので、
宮城で動きまわってもなんとか新潟へ戻ることが出来ました。はっきり言って運がいいです。
自衛隊より先に宮城に入ったのと、尾花沢あたりの災害時給油可能スタンドに偶然出会えたこと、
そして信号がすべて動いていない深夜のR47を使って一気に大崎市へはいれたこと、
これらがすべていい方向に作用した結果でした。もちろん、NOTEの満タンで700km走らせるには
どれだけ煽られようが燃費走行を維持する精神力も必要でしたが・・・
それと土地勘を活かしてある程度平均速度を維持できるルートを選択したのも重要な要因です。
普通に4号線で北上するルートだったらこうは行かなかったかもしれません。
山形から宮城に抜けるルートも距離的には遠回りでしたが、結果は正解でした。
ニーパーロク、48号、高速、エコーライン、全てが不通の状態で一か八か鳴子経由を選びました。

それは山形長井に住むヨシさんのバックアップがあったからです。
R47が通れなかった場合にビバークさせてもらうか、燃料を分けてもらうか、
新庄から抜けられない場合のプランBも用意させていただきました。(プランCはさらに北)

そういった恵まれた環境にあったことから、「どうやって行ってきたのこの人?」の
ルーティングができたのでした。ヨシさん、ほんとうありがとうございました!!

新潟でも燃料の販売制限が始まったようで、10Lしか入れられないような話を聞いた。
これまた運が良くて、昨夜宮城から戻ってカラカラだったときに津川で満タンにできたのである。
yurnetは燃料については今回運がよかった。本当に偶然に感謝しなければならない。

nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 6

澤野博

仙台先で自転車を乗せていただいた澤野です。
先ほど無事に自宅へ到着しました。ありがとうございました。
ちなみに宇都宮へは21時30分頃に到着でした。

ご親族も大変だったと思いますが皆さんご無事で何よりでした。
これからが大変だと思います。
一日も早い復旧をお祈りしております。
by 澤野博 (2011-03-14 19:25) 

yurnet3

>澤野さん!
伝説達成のお邪魔になっていないか心配でした・・
家族や親戚以外の誰か一人でも助けになりたいと思っていたので、
乗っていただけてこちらこそありがとうございました。
福島までの車内では楽しいお話ありがとうございました。
やはりすごい人物を乗せてしまったんですね(笑
また何かでお会いする機会がありましたらよろしくお願いします!
by yurnet3 (2011-03-14 21:35) 

ヨシ

運が良かった事も幸いでしたがそれ以上にゆるさんの慌てない、落ち着いて行動されたのが1番でしょう。
自分は何のお役にもたっておりません。もっと色々できたのではと反省しています。
大変なのはこれから、私たちが頑張る番です。
by ヨシ (2011-03-15 07:35) 

SAY

本当お疲れさまでした。
新潟に帰った翌日にフルに仕事もこなして
疲労もたまってるだろうけど、被災地の人達を思うと
がんばれたりするかな。

運って普段ちゃんと行動している人に味方する気がする。
また物資不足が明らかになり世間がパニックになる前に
即宮城に向かった判断力が効を奏したね。
お互い地元の様子が気になるけど
遠方からでも出来ることはあるので
これからもサポートしていきましょう。
by SAY (2011-03-15 07:58) 

yurnet

>ヨシさん
とても心強かったです!ありがとうございました!
あとはどうやって支援していくかですね!
by yurnet (2011-03-15 09:56) 

yurnet

>SAYさん
離れているとなかなか実感が沸かない部分もあると思います。逆に離れているからこそ出来ることもあるはず!
過去、阪神大震災で自分が取れた行動って何だったか苦悶しています…。
今後どうなるのか心配ですが、被災地は必ずや復興してより災害に強くなれると思います!
by yurnet (2011-03-15 10:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

できることから茨城もひどいみたい ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。