SSブログ

今年の冬はキャンプしたい [キャンプ-camping]

今年の冬は雪中キャンプに挑戦してみようと思う。

よくよく考えてみると雪が降らない太平洋側より雪が降る日本海側は比べると暖かい。
茨城では氷点下7~8度まで下がることがよくあったし、何よりスッキリ晴れてるから放射冷却がひどい。
結果、日中はそこそこまで暖かくなっても、朝晩は夜露も真っ白に凍るのでかなり寒かった。
その点で新潟は寒いは寒いものの、雪がそこそこ降るので気温は下がっても氷点下1~2度程度。

寒い地域に住む人は知ってると思うが、雪が降った方が暖かいというのは雪国の常識。

ということで東京にいた頃は極寒キャンプと称して寒い中PEGを打ったが、今年は雪中に挑戦してみたい。
PEGももちろん雪用の平べったくて雪でグリップ(?)が得られるやつを使わなければならないようだ。

ネットで調べたところ、夜に雪が降るような場合、数時間置きに起きて
テントから雪を降ろさないと朝まで持たずに潰れちゃうらしい。5人でやれば夜に1度きりで済みそう(?)
小国レベルの降り方だとたしかに一晩で1mは軽く積もっちゃう。雪かきは仕方ないか。

テントを張る際もサイトをうまく雪かきして踏みしめてから張らないと体温で融けた雪がグズグズになるそう。
これはこれでいろいろ奥が深そうだ。そんな折、一番気になるのはそもそも「寝られる」のか、ってこと。

今日キャンプ用品店で聞いた話からちょっと調べてみた。
寝袋には「保温力的なものを数値化したもの」があるらしい。それは「フィルパワー」と呼ばれるらしい。
これが適用されるのはもちろんダウンのみらしいが(バロウバックとかは論外らしい)。。。

---イスカのホームページより引用---
ダウンの性能を評価する基準の一つが、その復元力を数値で表した「フィルパワー(FP)」です。
フィルパワ-とは、1オンス(約28.4g)のダウンをシリンダ-内で圧縮し、一定の温度、湿度の条件下で、
それが何立方インチに復元するかを測定したものです。
フィルパワ-の数値が高いほどダウンの空気含有量が多く、その大量に含まれる空気の断熱効果によって
保温性に優れるため、数値の高いものほど良質なダウンと言うことになります。
一般的に550フィルパワ-以上で高品質とされ、700~800フィルパワ-のものが最も良質とされています。
---引用ここまで---

モンベルのダウンハガー#3が800FPということはバロウ#3はその70~80%くらいだろうか?
もちろんFPだけでは語れないいろいろな工夫があるようだが、バロウ#3では冬は死ぬでしょう。
使用可能限界-10度と表示はされているものの、こういう場合は0度くらいに見ておくのが無難かも。

FP以外にもダウンの封入方法としてボックス構造やらシングル構造やら違いがあるらしい。
上面も下面も両方ボックスだと暖かいけど、かさばる。両方シングルだと暖かさが足りなくなる。
作りにも種類があって、下面はシングルで上面がボックスといったものもあるらしい。
おまけにゴアテックス仕様だの撥水仕様だの、ホームセンターで買える寝袋とは全く違う世界。

ということで、FPだけでも語れないしダウンの構造によってもテン場の環境によっても異なる。
これは実に難しそうな判断になりそう。ヘタすりゃ次の日目が覚めなくなっちゃうもんね。
日本のダウンは品質がいいらしく(管理加工か?)、日本で発表されているFPを外国で測ると
800FPがもっと上の数字で出てきたりするらしいので、国産にしておけば間違いないのかも。
いろいろ見てる中で使用限界気温が-40度とかいうのもあったが、標高2000mの雪山って話らしく
ちょっとゆるめの雪中キャンプではそこまでのスペックは要らなそうな気もする。

夏用のペラペラをインナーにして、さらに毛布を持てばなんとかなるかもしれないが、
体感したことがない環境で湿気(水分)や地面から来る冷気はどんなもんなんだろうか??
まずは一回後悔してみないと数万円の寝袋には手を出すことはできないね。
それと年に何回雪中キャンプをやるか分からないので、その費用対効果とも相談が必要。

ISUKAモンベルNANGAあたりをチェックしているものの、
800FP以上で撥水やら何やら贅沢言うと寝袋で7万超えてしまうっていうね、ちょっとね、アレなわけ。

年度末まで東北方面は高速無料だから、岩手で真冬のわんこそばして、宮沢賢治の世界に浸って、
夜は遠野で民話の妖怪とおたはむれ、ってキャンプもできそう。これはちょっといい企画かもね~。
(その前に宮城の実家に帰れって話は別としてw)
もちろんこれからの時期、冬タイヤは必須だし雪道運転の技術も必要になるけど。
雪の東北道を北上するあの寂しくて心細い感覚はやっぱり宮城あたりからが本番ですしね~。

さ~冬も楽しみだけど、その前の秋も楽しみ尽くすぜ!今週末はまたまた福島だぜ!
・・・3月以降一体何回福島行ってんだろ。。。今年の目標の北陸制覇にまったく取り掛かってない・・・
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 3

SAY

雪上幕営経験者がやってきましたよ~。
そうそう、テントの下に敷くシートを敷く前に
雪をかいて踏み固めるのは必須。
その為にスノスコ(スノースコップ)必需。
夜中も雪が降り続ける時は交代でテントの上の雪かきや
テントの周りも掘らなきゃいけないからね~。
へたするとどこからか雪がテント内に入って来て
寝袋の上に積もってたりするから
入口は一番下っ端の役目(笑)

寝袋はモンベルの何番使ってたか忘れたけど
どうしても寒い時は人肌が一番!(爆)
当時女子高生山部仲間で幕営してたから
2人で1つの寝袋に入ったがこれ最強でした!
が、男同士だといろいろ厳しいよね・・・(^^;
2つの寝袋をチャックで合体させて3人で入ったこともあったけど
これは真ん中で寝ると肩周りに隙間ができて逆に寒すぎたなー。

あと寒いとついテントの中でガスを使う事があるが
一酸化中毒だけは注意♪
あとその周りだけ地面の雪が溶けてデコボコになった気がするー。
by SAY (2011-10-29 15:38) 

RICE

シュラフは重ね&カバー併用で大丈夫かと思います。
by RICE (2011-10-30 22:55) 

yurnet3

>SAYさん
>当時女子高生山部仲間で幕営してたから
>2人で1つの寝袋に入ったがこれ最強でした!
僕も女学生時代からやり直したいです。雪中キャンプはこれから本格的に情報収集してUPしていきますので助言よろしくお願いします!

>RICEさん
RICEさんが言うなら間違いない(笑
今冬、雪中野営いかがでしょうか???スタッドレスあれば・・・
by yurnet3 (2011-10-30 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。